硝子の瞳と猫と

心温まる事 癒してくれるもの 綴っていきたいな

カマキリ母さんのその後

カマキリ母さんのブログをアップしたのは11月1日の日曜日だった  

 

sakutamatengo.hatenablog.com

 

ところが 屋根裏部屋の窓の横に居た彼女は動く気配がない 

f:id:sakutamatengo:20201107123014j:plain

壁面に張り付いたように 全く動いていない

翌月曜日は雨が降り 水曜日からは気温が下がったのに産卵した様子も見られず 全く動いていない

「もしかして死んでしまったのか?」毎日庭から壁を見上た 朝も夕方も 

ようやく動きがあったのが木曜日の午後だった 彼女は場所を少しだけ移動していた

「生きていたんだ!」安堵と共に喜びが込み上げる 

f:id:sakutamatengo:20201107123107j:plain

半身を持ち上げたまま 固まっていた

その後の彼女はそのままの態勢で 又動きを止めた 

金曜日の夜からは雨が降り始めた 寒いだろうにどうしているのだろう 

雨が小休止した土曜日の朝 庭に出ていつものように見上げると驚いた事に 2階の窓のすぐ上まで降りて来て 彼女は既に産卵を終えていたのだ

 

f:id:sakutamatengo:20201107122817j:plain
f:id:sakutamatengo:20201107123414j:plain
どうして降りて来たのだろうか?

「よかった!頑張ったね! お疲れ様」そう声をかけた 

私が集積所にゴミを捨てて戻ると 彼女の姿が消えていた 

窓のすぐ下、物干しの屋根に落ちたのかと探したが見つからなかった 

窓の張り出しに居るのかもしれないが 下からでは確認できない 

 

f:id:sakutamatengo:20201107135831j:plain

撮影したから? カマキリ母さんが消えた

カマキリの生涯は過酷だ 孵化後すぐに始まる兄弟間での生きるための戦い 

その後も自身が餌になる窮地をくぐり抜け 脱皮を数回繰り返し成長する 

獲物を狩りその肉を食らい 子孫を残す為だけに生きてきた短い生涯 

約200匹の幼虫から繁殖に至るまで大きくなる個体は わずか数匹という

 

f:id:sakutamatengo:20201108085045j:plain

カマキリ産卵銀座 前年度のもあるが東向の軒下は特に人気 南側にもある       天敵人間の手の届かない所を選んでいるのかもしれない

 

このカマキリとは縁があるから どのような形であれ 

いずれ再会できるような気がする 

そうしたら遺骸を土に還してやりたい 

厳しい生存競争に勝ち抜いた彼女に 敬意と哀悼の意を表して

f:id:sakutamatengo:20201107125826j:plain

ハラビロカマキリ母さん