硝子の瞳と猫と

心温まる事 癒してくれるもの 綴っていきたいな

物語の結末は

物語の結末はハッピーエンドが良い

現実は 思い通りにならない事の方が 多いのだから 

読み終えた本を 幸せな気分でパタンと閉じたい 

恋のお話なら なおのこと 

 

f:id:sakutamatengo:20220316174123j:plain

 

私が中学生の頃 同じクラスに優等生の女子が居た 

成績優秀で美人 リーダーシップがあり

少し大人びた 落ち着いた雰囲気のある人だった 

私とは 特に親しかった訳ではなかったが 二人で雑談をしていた時 

何故か「好きな人」の話になった 

彼女が口にした名前は「K君」 にわかには信じがたかった  正直「何でK君?」 

 

当時 私が通っていた中学校は荒れていた 

喫煙・暴力・校内の破壊行為 市内でもすこぶる評判の悪い学校だった

 

ヤバい上級生達が卒業すると 同学年の生徒の名前が悪い噂に登り始める 

K君はその中の一人で 遅刻・早退の常習犯 

「ケンカで相手にケガを負わせた」「先生に暴力を振るった」 そんな噂話を耳にした 

 

一学年は12クラスもあり 3年間クラス変えは無く

面識がない同級生は大勢いたが クラスが違うK君の事は 何となく憶えていた  

他人とは違う時間に ぽつんと登下校する姿を

目にすることが あったからかもしれない

 

先生や生徒が集合している時に 騒ぎを起こしたことは無い

彼は大抵 独りだった

   

f:id:sakutamatengo:20220316191850j:plain

 

 

彼女とK君は縁戚関係にあるものの あまり交流はなく

子供の頃からの 顔見知り程度だったという 

素行が悪いと聞いても 自分とは何の関わりもない人だった

 

夏休みに入ったある日 母親に用事を言い付かって 彼女は祖母の家へ出掛けた 

玄関の脇をすり抜けて庭に入る 夏は縁側のガラス戸が開け放れていた

「おばあちゃん居る~?」 沓脱ぎ石でサンダルを脱ぐと

パタパタとリビングに駆け込む 

おしゃべりに興じながら 用事を済ませて さあ帰ろうと和室に戻った時 

縁側に腰かけて 庭を眺めている誰かの後ろ姿が目に入った 

K君だった 「...嫌だな どうしよう」 

しかし 一瞬でも足を止め躊躇した自分に 急に腹が立って 

足早に彼に近付くと 威圧的な口調で言った

「どいて !」 

 

その声に わずかに振り向きかけたK君が 少しうつ向く 

自分の足元にある彼女のサンダルを 履きやすい側に

クルリと向きを変え 揃えて置くと

ゆっくり腰を上げ 沓脱ぎ石の横に下り立った 

 

その予想外の行動に動転してしまい  「..ありがとう」お礼の言葉がせいいっぱい 

非礼を詫びる余裕もなく 素早くサンダルを履いて 庭を後にする彼女を 

K君は 無言のまま見送った 

帰りの道すがら 彼女は自己嫌悪に陥る 

「謝りたい」そんな思いを抱えるうちに「好きになっていた」 

 

f:id:sakutamatengo:20220316180939j:plain

 

 

物語の結末は ハッピーエンドがいい

でも 人の心に永く残るのは  多分 哀しい結末の物語 

もう一つ どう転ぶのか明かされぬまま

結末を 読者の想像に委ねる物語もまた

記憶の底に 燻り続ける 

 

受験シーズンも 佳境に差し掛かった時期に

シンナーでラリったK君が 2階の外階段から転落して病院に運ばれた

あれから 彼女と話す機会も無いまま 私達は悲喜こもごもの合格発表を終え 

新たな旅立ちの 卒業式を迎えた 

そこに K君の姿はなかった       

(祝) 尹錫悦 様 感謝状お待ちしています

職場の昼休憩中  Tさんが「見て見て~」と ロッカールームから走って来た 

小判型のクッションを 大事そうに胸に抱えている

「これユーフォー・キャッチャー 3回目で取れたんです~ 300円!」

BTS コラボの人気商品のようだ 

 

「私のもあるんよー 車から取ってくる~」 側に居たSさんが声をあげた

自分のクッションを取りに 駐車場に行くと言うので私も後を追った 

彼女の 別の戦利品の数々を 見せて貰う為だ 

f:id:sakutamatengo:20220312230027j:plain

㊧が3,500円↑   ㊨が300円↑

 

f:id:sakutamatengo:20220312231359j:plain

オールシーズン半袖のTさんはデスク周りがBTS ・ギャラリー

 

最近 BTS 人形がおまけに付いてくるお菓子が 次々と発売される 

誰の人形が入っているのか 分からないのが悩みの種 

子供が キャラクターのカードやシール欲しさに お菓子を買い漁るのに似ているが 

彼女達は ちゃんと中身(キャンディ)は食べるし 

お店で ファン同士が欲しいキャラ交換を持ちかけたりして 無駄買いを

しないようにしているようだ 

 

人気の商品を手に入れるのには 努力が必要

Sさんの夫は お休みが平日なので コラボ商品の発売日と重なると (わりとよく重なる)

愛する妻の要請を受け 午前中お店へ走る 

先日は お一人様一個限りを 5度並び直し

遂には「さっきもコレ買われましたよね」と レジの店員さんから注意を受け

「もうダメだ」という嘆きの報告が 仕事中の妻のスマホに入った 

以前には 「見つかるまで回れ」の厳しい指令を受け 

ゲーセンや商業施設のゲームコーナーで 『BTS ガチャ』を探し求めた事もあったっけ 

 

ちなみにTさんと同様のクッションを ユーフォー・キャッチャーで取るのに

「うちの父ちゃん(夫)が 頑張って3,500円ぶっ込んだ」とニコニコ顔のSさん 

 

そんな彼女の夫は「亭主の鑑だ」 同僚から褒め称えられている 

今 彼女の車の運転席周りには 夫の愛の証で溢れている 

f:id:sakutamatengo:20220312233013j:plain

↑Sさんのダッシュボード・ギャラリーと 前でブランケットを広げるTさん

f:id:sakutamatengo:20220312230810j:plain
f:id:sakutamatengo:20220312230709j:plain

BTS コラボガム  ↑BT 21という動物キャラもある↑

 

BTS の話題とコラボ商品の購入意欲は尽きないが 

予算は底をつきそうな このお二人に

韓国経済の救世主として BTS のサイン付き感謝状などを 送って下さる事を

尹錫悦様に 心よりお願い申し上げます

落胆BOX

久しぶりに ドコモスマホ教室に行ってきました 

欲張って 一日に2講座(1講座60分)を受講 

 

f:id:sakutamatengo:20220305170624j:plain

 

午前中の講座は「スマートフォンでキャッシュレスをはじめよう・dポイント編」

ポイントの貯め方と使い方等を習った 

 

今まで「アンケートに答えてポイントを貰おう」とか「 ○倍プレゼント」のメールは

内容を読まずに ことごとく削除していた 

「うまい話には裏がある」という私のセキュリティ本能が反応し 即座に撃退する 

入って来る「お得情報 」を即座に跳ね返す 

多分 こういうのを「無知」と言うのだろう 

 

夫が楽天モバイルを使っているので ポイントはほとんど楽天中心に 貯めていた 

たまに使う自分のDカードで 貯まったわずかなポイントを

今回 スマホ料金支払いに交換する操作を教えてもらって 何だか得した気分 

これからは 毎日届くネット情報を精査することにしよう 

 

午後の「スマートフォンでアプリを楽しもう」は

先生に指摘されるまで 気付かなかったのだが 既に11月下旬に受講していた 

それでも 忘れていた内容もあり 退屈しなかった 

 

その講座に「らくらくスマートフォン」使用の70代くらいのご夫婦が参加していた 

二つ並んだ席の真ん中に 透明ボードが有るので 生徒同士は互いのスマホに触れない 

先生の指示に 自信無さげに操作する奥様が ちらちらお隣を見て

スマホを示して 『これでいいの?』 気付いた夫が 余裕で頷く 

スマホの反応が遅れて 動揺する夫に ボード越しに『私は出来てるわよ』

今度は自慢げに スマホ画面を見せる奥様 何だか微笑ましい 

お家でも こんなふうなやりとりが続くのかしら 素敵だな 

 

今回で6回目受講だったので 豪華な賞品を頂けた 

家に帰って夫に自慢する「じゃーん!こんなん貰った~♫」「凄ー!」 

f:id:sakutamatengo:20220305152046j:plain

 

 

へへへ 早速開けてみよう あれ?開かない...

妙に軽い箱の側面側に 開口する所が見当たらない 

 

 

f:id:sakutamatengo:20220305152436j:plain

 

 

これってもしかして... 

はい ボックスティッシュでしたー 

ちょっと ショックだった

f:id:sakutamatengo:20220305152236j:plain

 

 

でも よく考えたら 無料のスマホ教室に6回参加したくらいで

4万円位するルーターが 貰えるわけ無いじゃん ドコモ潰れるわ 

やっぱり海老で鯛は釣れないものだ 

3回目のコロナワクチン

本日「コロナワクチン」の3回目を接種しました 

 

職場の噂では 2回目まで副反応の無かった人も

3回目は「熱が出た」「しんどかった」と いう話をよく聞くらしい 

 

職場の年長者に もう接種済みか尋ねると とりあえず様子見しながら

医療機関でのみ予約できる「ファイザー社」にすると言っていた

 

段々不安になるのは 私は2回まで全く副反応が無かった「ファイザー社」ではなく 

今回は 人気の無い「モデルナ社」ワクチンを接種することにしたからだ 

f:id:sakutamatengo:20220227172416j:plain

 

日曜日 大きな接種会場を訪れると 係員の対応は皆さん丁寧で優しく

手続きはスムーズに進んだ 

受付で割り振られた番号順に スタッフが案内してくれる 

 

仕切りのカーテンを開けられて入って 驚いたのは

ドクタースペースで問診した先生と

注射スペースの看護師さん共に 馴染みのある地元診療所の方だった 

どうやら休日に派遣されて来られたようだ 

 

長いお付き合いの医療従事者に 偶然にも出会えて

何だかラッキーな気分になり 不安と注射の痛みも和らいだ 

f:id:sakutamatengo:20220227174156j:plain

 

その後は 普段通りに家事をこなしたが 発熱も痛みも無い

24時間以上経ってから 副反応が出る場合も有るから 油断は出来ないが

今のところ 明日はいつも通りに 出勤できそうである

頑張れ !! 高校球児⚾

先日 一通の葉書が届いた 

内容は「選抜高校野球大会出場」にする 母校への寄付金のお願いだった 

甲子園から遠ざかって久しい中 20年ぶりの快挙だ 

 

私が入学する前から 母校は甲子園出場の常連校だった 

NHK放送の影響で 甲子園の出場校は全国区で知名度がアップする 

プロ野球に進んだ人もいたし 現在活躍中の人もいる 

学校が野球部中心になるのも 無理からぬ事だったかもしれない 

 

入学して間もない頃 一年生全員が放課後 講堂に集合させられた 

その一週間 部活は免除 帰宅部も含め 行事の一環として応援練習が行われる 

わら半紙に書かれた「校歌」「校歌第二」「その他の応援歌」「数種の手拍子」

それを行うタイミングなどの 説明を受けたら あとはひたすら憶える 

 

最終日は 一クラスごと前に出て校歌を歌う 

腕を挙げては振り下ろす 動作付きで 大声を張り上げる

やる気がなければ 応援団長から容赦ないダメ出し 

学ラン坊主頭集団は もう軍隊さながら

 

母校は当時男女比 3:7 野球部の部員は100人以上いた

当時は 坊主頭が規定になっていたから 

「ここの男子は寺の息子ばっかりか?!」と思う程

校内を青い『5厘刈り頭』が走り回っていた 

 

夏の予選が始まると 同級生とよく応援に足を運んだ 

野球部の一年生は 応援団やお世話係りに駆り出される  

スタンドでは いくつもの大きな段ボール箱から 取り出された木製しゃもじが

生徒一人に二本づつ配られた 

これは 広島代表の名物応援だ

 

厳島神社のある宮島は 木製しゃもじの名産地 

これで「敵を召し取る」 カチカチ打ち鳴らし「勝ちを呼ぶ」という縁起物 

残念ながら 今ではメガフォンに取って変わられてしまったようだ 

 

ここ一番の得点が入ると 立ち上がって応援歌の一つ「宮島さん」を大合唱する 

これは「花咲かじいさん」の替え歌で○○に校名を入れる

 

『宮島さんの神主が おみくじ引いて申すには ♫

いーつも○○の勝ーち勝ーち 勝っち勝ち』を繰り返す 

 

今では 「広島東洋カープの応援歌」として親しまれているが 

この歌は プロ野球に「鳴り物応援」が登場するずっと以前から 

高校野球で歌われていたのだ 

 

f:id:sakutamatengo:20220219161942j:plain

「hirosho-ob ブログより」

 

一枚の葉書から 懐かしい思い出が次々浮かんだ

 

厳しい練習で勝ち取った  念願の「甲子園出場の切符」

オミクロンの影響を受けず 「YOASOBI 」の「群青」のメロディと共に

高校球児が夢の舞台に立てますように 私は祈りを込めて 寄付をした      

雪は消えるんじゃないよ 溶けるんだよ

このタイトルは 2月5日の朝日新聞「ひととき」に掲載された「ひ孫のぬくもり」

という読者投稿文の中にあった 言葉を引用した

何気ない言葉だけれど 私の心にも響いた

 

投稿者の方は84歳の女性 

33歳の若さで娘さんが亡くなり 残された7歳の息子さんをご夫婦で育てられた 

そのお孫さんが結婚し ひ孫を連れて2年ぶり大晦日に広島から福井に帰省した 

元日の朝 たくさん積もった雪に4歳のひ孫は大はしゃぎ 皆で庭に雪だるまを作る 

 

f:id:sakutamatengo:20220206122043j:plain



その日の午後 雨混じりのみぞれで 小さくなった雪だるまに 

思わず『雪が消えてしまったね』と呟く私(投稿者)に

『雪は消えるんじゃないよ 溶けるんだよ』とひ孫は言う 

 

「人間の死も まさにひ孫が言ったように この世から消えたのではない ゆかりの人の胸に溶け込んでいったのだ」 

ご主人に先立たれて一年二ヶ月 

「この何気ないひ孫の一言で 心に何かあたたかなものが すっと流れていったような気がする」と締め括られていた 

 

雨は 生きとし生けるものに降り注ぎ 素早く地面を潤し流れていく 

雪は 眠りについたものを起こさぬように 音もなく降り積もり

 凍てついた地面にゆっくりと 深く深く滲み込んでいく 

 

f:id:sakutamatengo:20211121190549j:plain

 

誰にでも 幼児の何気ない言葉に ハッとさせられた事があると思う 

絡まった心の糸がほどけて 笑ってしまったり

逆に ちゃんとした会話が出来て 驚かされたり

 

f:id:sakutamatengo:20220206122442j:plain

 

一人暮らしの淋しさに気持ちが沈む度 この方はきっと思い出す

「雪は消えるんじゃないよ 溶けるんだよ」

雪解け水をたっぷり含んだ大地から 目覚め始めたもの達が顔を覗かせる

「私はここにいるよ」

 

ひ孫さんの言葉から感じ取った もう一つのメッセージに

私も胸が温かくなった

 

 

むりくり「鬼退治」

先週 愛犬の散歩から帰宅した息子が 「栗畑に雉がおった」と驚いて帰宅した 

それは珍しい 私も遭遇した事はない 「ん!? 待てよ」『雉』に『犬』 

あと一つ キャラを調達したら「節分にピッタリ『鬼退治』の記事になるじゃん」 

 

しかし 茶色い鳥と聞いた夫は「それウズラやろ よく山で見掛けるで」

そういえば 私もたまに薮で出会う  

どうやら息子の勘違いのようだ あ~あ残念 

私は「自撮り写真」を使用して 記事を書くので 登場人物が揃わなければお蔵入りだ 

 

 

ところが 節分を過ぎて ふと思い出した ばあちゃん家の床の間に雉おったわ!

 

 

f:id:sakutamatengo:20220206003739j:plain
f:id:sakutamatengo:20220206003815j:plain

 

 

さてさて こうして揃った面子の「犬」 「雉」 「猿」 

 

ミッション遂行し 家路についた「桃太郎」に代わり 

村上武吉君と景ちゃん海賊」達が 瀬戸内海の島へ 鬼退治に出掛けてみたけれど 

時すでに遅く 鬼達は「炒り豆砲」をしこたま喰らって 姿を消しておりました 

 

散らばった豆を食べるも 年齢不詳の者が多く

歳の数+1で わいのわいのと 揉めながら 厄を落とした後は 

大きなお団子を 皆で黙食 これって美味しさ半減 楽しさ半分

ホントは「コロナ」を退治したいのだ!

f:id:sakutamatengo:20201227202745j:plain
f:id:sakutamatengo:20220206004107j:plain

 

時期外れ でも「まっ いいか の『鬼退治』」のお話でした