硝子の瞳と猫と

心温まる事 癒してくれるもの 綴っていきたいな

Googleレンズに 勝つ!

先週 犬の散歩中に白い花が咲く花木を見つけ 記事にした 

ブログに花の画像を掲載し「名前は調査中」と 注釈を入れたら 

ねぼけねこさんから こんなブコメを頂いた

 

「花は虫にかまって欲しくて咲くのかな。でも、こんな雪の中では、虫もなかなかいないですよね。花の名前、今は写真があれば簡単に検索できちゃうけど、簡単すぎてつまらないかもしれないですね(笑)。」

 

今まで「写真から検索」という発想がなかった私は 手持ちの本で調べていた

それに不便を感じたことはなかったが 名前不詳のままの花が いくつもあった

今回も「山野草」「薬草」の本には 掲載がないので 

SNS で調査を始める

今日も雨の中咲いていた

 

私の仮説は 『日当たりが悪い場所で ショボい花になった白花沈丁花』だったが

沈丁花に比べ 花が細長過ぎるので❌

『小さなユリ形の花』で検索すると 百合の花ばかりで❌

 

万事休すと思っていたら mu-zyouさんからコメントが入った

Googleレンズで、植物調べられますよ。」

ねぼけねこさんも この事を言ってたわけね

 

早速インストールして 写真で検索したら 1秒で判明した

ありがとう! mu-zyou さん

 

コショウノキ〗 ジンチョウゲジンチョウゲ

[和名は果実がコショウのように非常に辛いことに由来する]

開花時期は1~3月

 

もともと林床に自生する 常緑樹小低木で

日当たりが悪くて 可哀想な花ではなかった

光合成が念頭にあるからか 人間の住居と同じく

「陽当たり良好」が良しと 思ってしまったが 

観葉植物のように 「半日陰」がベストの植物も多い

 

頓挫していた案件が瞬く間に解決 凄いぞGoogle

分からないことは 辞書で調べるしかなかった世代 

国語・漢和・古語・英和・和英・広辞苑・imidas  

分厚い辞典の 薄い紙のページををめくった 

今は電子書籍だろう 

 

SNS を使わない日はないが 知りたいことを検索する前に

自分の頭で考え試してみる その手間隙を惜しまない事も大切  

❲ゼニバアオイ❳ と 高い木からクルクル花が回りながら落ちてくる❲桐の花❳


どちらも小さな ❲オウシュウマンネングサ❳ と ❲オチバタケ❳

他の花も検索して 今まで不詳だった名前が次々判明した

その便利さに感心しながらも 私は撮り貯めていた写真を使い

 夜を徹してGoogleレンズの アラ探しを始めた

「物知りレンズにも 答えられないものがあるはず」 

 

・「愛犬チーの画像」→9割がた「白い柴犬の表示」 〝お主なかなか やるな〞

・「コガネグモの白帯の画像」→「クモのみ表示」 〝はい!50点〞

 

時は丑三つ時 遂にその瞬間が訪れた

・「コガタスズメバチ営巢途中の画像」→「この画像に対して検索結果がありません」

 

「やったー 勝ったぞー!!」 

....って 何やってんだろ 私