硝子の瞳と猫と

心温まる事 癒してくれるもの 綴っていきたいな

今年の目標...「薔薇を枯らさない」

私が庭に薔薇を植え始めたのは 10年以上前のこと 

花好きの義母と一緒に 地元の「バラ展」に足を運んだ時 

小さなプラ鉢に植えられた薔薇苗を 一つ頂いた事から始まった 

 

「薔薇は手間もかかる上に弱い」そんなイメージが有り

庭に植えるのは 敬遠していた 

頂いた薔薇は 春から秋までピンクの大輪を咲かせたが 

冬には葉を落とし枯れてしまった 

翌春 処分しようとプラ鉢を持ち上げた時

苗の細い枝に 小さな芽が出始めているのに気が付いた 

「生きていたんだ」 施肥もせずほったらかしだったのに驚いた 

 

 

「薔薇を育ててみたい」そう思わせてくれたのが 

その「クイーン・エリザベス」という薔薇だった 

 

1954年に作出されたこの薔薇の名は 

1952年 イギリスのエリザベス女王の戴冠にちなんで 命名されたもの 

そのお陰か 気品も有り何よりタフだ 

バラ界の最強健品種といわれ 

1979年世界バラ会議で 殿堂入りを果たしている 

 

一本の薔薇からスタートして 我が家の庭に 薔薇が増え始めた 

大きなばら園が有れば 選択も容易なのだが 

薔薇を選ぶ 一番のポイントである『香り』は

説明文だけでは分からないので

結局 取り寄せて自分で確かめているうち 増えてしまった 

 

sakutamatengo.hatenablog.com

 

病害虫の予防に 施肥と薔薇にかかる費用は バカにならない

気楽に育てられる花木を選ぶに 越したことはない

現状維持で充分と思っていたのに

枯らした薔薇に 再度チャレンジしたくなった

単に物欲に負けたのかも 

 

一つ目

「河本バラ園」作出の「ヘブンシリーズ」は 

色も花形も様々で 天使の名前が付けられている

「ミカエル」「アブデル」「ウリエル」「ラファエル」「ルシファー」他...

そして念願の「ガブリエル」 

ブルー・パープル系の薔薇に多い 『ブルー香』 

この甘さの無い 落ち着いた香りが大好きだ

 

 

二つ目

1984アイオワ州立大学 バック博士作出の 

「ディスタント・ドラムス」

ニュアンス系に分類される 複雑な色合いに惹かれた

直訳「遠い太鼓」という 1951年 米国歴史戦争映画の

題名に因んだらしいのだが 

インディアンのうち鳴らす太鼓の音と 滲むようなグラデーションの花が

どう結びついたのだろう

 

 

厳しい寒さにめげずに ちゃんと開花報告ができるよう

しっかりお世話をしなくちゃ!

気合いを入れながらも つい顔がほころんでしまうのであった